ブルーロック ネタバレ感想 222話 「設計」
ブルーロック 222話 ネタバレ感想!
2023年6月28日(水)発売の週刊少年マガジン2023年30号掲載!
いよいよ両チーム共にマスターを投入しての総力戦!!
カイザーは最後の1点をものにして、潔に完全勝利することができるのか!?
それとも潔が最後の1点をもぎとりカイザーに勝つのか!?
■前回 第221話 「連れてって」はこちら
-
-
ブルーロック ネタバレ感想 221話/ブチギレカイザーVS歓喜の潔!!最終局面の幕開け!!
ブルーロック ネタバレ感想 22 ...
続きを見る
3分間の死闘の幕開け

スナッフィーが出場・・・それに合わせてノエル・ノアも出ざるを得なくなったわけね。
次のゴールを潔とカイザー・・・いずれかが決めた時、こちらの勝負も
決着がつくってわけね。


遥かに格上のはずなのに、バチバチ意識しちゃってるのがね・・・
本当にもう表情からも余裕がないよね。
うかうかしていられないというか・・・
実際幾度となく潔には読みで上をいかれてるわけだしね・・・


ここに来てハイレベルな攻防を目の当たりにして、何やらメラメラと
心の奥底から燃え上がってくるものを感じちゃってるようだね。
経過した時かもね。


氷織んが入れば、恐らくは潔に協力的だと思うから、
潔にとってはありがたい展開かもね。


って・・・なんじゃこりゃ!?




なんか中央縦一列がヤバない!?
両サイドにも外人メンバーが二人ついてるけど、やっぱ危険視すべきは
この異様な縦のラインでしょうね・・・!


得意のパスワークを駆使して、その他を生かしつつ、
そのサポートにキープ力抜群のゾンビドリブルのロレンツォがつくことで
中盤のボールの流れが、一切の淀みのないハイテンポなプレーに・・・!!
潔も必死にメタビジョンで穴を探してるようだけど、
そもそも、こんなスピーディな展開で、いわば秒単位で変わっていく状況を
読みきれるもんなのかしら?


ある程度読めるかもしれないけど・・・これがまさに初見なわけだしね。


敵の追撃を受けずにカットできるベストタイミングを見計らっての事だったんでしょうね。

全てにおいて格上か

潔がこのタイミングでパスカットに来る事を読んで先にカットに入るとは・・・


スナッフィーに張り付いてろよって言いたくなるんだけどねw
まるで動じてない・・・ボールキープ力がハンパじゃない・・・!!


どれだけ腕を使い、相手の体を制し、なおかつ足元のボールコントロールを維持できるのか・・・!
すかさずパスに切り替えた!


無駄が一切なく進軍してる・・・!


すぐに上がってきたスナッフィーにパス・・・!
一度パスが通ればボールを中々奪えそうにないね・・・!


故にノアでも奪い取る間も持てないってね・・・!


馬狼のマークが手薄なんよ・・・!!これヤバイんちゃうの!?
シュートコースもいくらでもあるし、選択し放題・・・!!
こんなん我牙丸の身体能力を持っても止められないでしょ!






軌道は変わったかもだけど、ヤバかったかも・・・
潔が弾いたボールをさらに弾いてくれたカイザーはお手柄すぎるね・・・!


ボールは生きてる!!


いつか押し込まれるで・・・!!
何とか守り抜いてくれよ・・・!!

次回に続く・・・!!
ブルーロック 222話/感想
いやぁ・・・強いわスナッフィー。
こりゃもう正直、まともにやりあわない事が最善なんじゃないかな。
マスターに与えられた時間はわずか3分・・・
3分が経過すれば、自ずと退場してくれるからね。
とはいえ、3分経過してもゲームが止まった時じゃないと抜け出ないわけだから
そこら辺まで考慮しないとな・・・
3分経過してゲームを一度止める・・・
それを目標に頑張るしかない・・・!
ブルーロック/関連記事
◇前回
-
-
ブルーロック ネタバレ感想 221話/ブチギレカイザーVS歓喜の潔!!最終局面の幕開け!!
ブルーロック ネタバレ感想 22 ...
続きを見る
◇次回
-
-
ブルーロック ネタバレ感想 223話/スナッフィーの畳み掛ける攻撃の連鎖に成す術なし!?潔世一が見出した生贄とは!?
ブルーロック ネタバレ感想 22 ...
続きを見る
◇まとめ