一つの光明

普通であればDFのいない方へ走るよね。
これじゃボール持ってるネスだって、敵が密集してるところにボールを出さなきゃならなくなる。




まぁカイザーのこの動き方は潔じゃなくとも困惑するだろうけどね。
ひとまずカイザーの動きに集中するしかないね。




だからボールの現状を特に気にする事はなく、自分がどの位置で受け取るべきなのか
そこに集中できるって話なのかなぁ。
果たしてその答えが合ってるのかどうなのかだね。


てか2人DFだけならまだ何とかなるのかな?って思ってたけど、
ここに来て千切、玲王、アギの三人までカイザーの前に立ちはだかったんですけど・・・
シュートは決められないんじゃないかな・・・
かといって全員抜くったって、この面子が相手ではいくらカイザーでも無理でしょ・・・!




こんな針に糸を通すような絶妙すぎるコントロールと、シュートスピード・・・!!
カイザーだから出来る芸当ってわけか・・・!!


嘘やん・・・神ワザでしょ・・・


とっさにアギが顔で受けにいくも、それすらも間に合わず、
その後ろにいたDFは反応することもできずに横をボールがすり抜けていく。
ゴールキーパーは上手く反応してパンチングにいくもわずかに届かず・・・ゴール・・・と・・・
いやはや・・・恐るべきカイザーインパクト・・・!!
全員シュートコースは塞いだと思ったのに、カイザーにはゴールが見えていたんだね・・・


そこに至る過程にあったと・・・?
カイザーの視野の広さと関係があるのだろうか?
何にしても潔はソレが世界一になるための限界突破のピースだと解釈したみたいだね。

次回に続く・・・!!
ブルーロック 181話/感想
いやはやカイザー恐るべし。
最後のシュートなんか、誰か一人でも動きにズレが出ればボールに体の何処かしら当たっていただろうに。
普通あそこまでの高難度のゴールは狙わないよね。
でもカイザーにはゴールを決められるって確信があったんだろうね。
カイザーだけが見えたゴールか・・・
一方で潔もカイザーから何か掴んだみたいだけど、
そんなキッカケ一つでカイザー越えも可能になるほどのものなのかな。
どんな答えなのか楽しみだね。
ブルーロック/関連記事
◇前回
-
-
ブルーロック ネタバレ感想 180話/脅威のナギアギコンビ!天才凪いまだ発展途上!!
ブルーロック ネタバレ感想 18 ...
続きを見る
◇次回
-
-
ブルーロック ネタバレ感想 182話/神になれる!?潔ついに中二病覚醒!?世界レベルに匹敵確信!!
ブルーロック ネタバレ感想 18 ...
続きを見る
◇まとめ