参戦作品が多かった場合、システム的にどうなるのか?
シナリオ分岐が多くなって部隊分割が多くなるかもだよね。
もしくは部隊制度を導入するか。
なんか不評ですよね部隊システム。
妥協してツインユニットみたいな。
やっぱり編成がめんどくさいとかなんだろうか。
個人的には沢山の機体を出せるから凄く好きなんだけどね部隊システム。
あと、どっかの作品ですでにやってたかもだけど、
出撃させなかったユニットと、戦艦格納時に交代で出せるシステムも取り入れてほしいかもだな。
とにかく出撃枠の縛りってのが個人的に凄くかなしい。
参戦作品が多くなり、ユニット数も増えたら、出撃させられないユニットも当然出てくるわけですよ。
その子らは最近だとインターミッションの偵察とかで使われるくらいしか救いの道がないじゃない。
まぁスパロボの周回プレイを繰り返せばどのユニットでも最強になれるから、
それで好きなユニットを育ててやれって意見もわからんではないんだけどね。
でもやっぱ、1週目から色んなユニット出したいじゃん!
戦艦で交代システムとかあれば、面白いと思うんですけどね。
まぁそうするとゲームが更にヌルくなるって意見もわかるんで何ともいえないけどさ。
ボリュームについて思うこと
最近のスパロボは50話前後で構成されてますよね。
それを長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだとは思うんですが、
1話のボリュームを増やすのってどう思います?
作品が全然違うのであれですが、最近ファイアーエムブレム聖戦の系譜がスイッチで配信され、結構再燃しちゃったのですが、
同じシミュレーションRPGでも、あれはまー1章のボリュームがデカイ!
広大なMAPの中で一つの目的を達成すると、すぐにイベントが始まり、
次の目的地を攻略する事になる。
同じファイアーエムブレム作品でも、あそこまで広いマップで次々イベントが出てくるつくりになってるのって聖戦の系譜くらいだと思うんだけどさ。
あぁいうのスパロボでやったらどうやろうか?
流石にダレるかな?
それなりに1話にボリュームを持たせ、連戦前提だった場合、
交代システムも生きてくると思うんですよ。
このシステムを前提としてたら火力の高いスーパー系がメチャクチャ参戦してても全然いけると思うし、ええと思ったんですけどね。
なんか自分がスパロボの新作の夢を見たことがあったんですが、
その時のシステムがまさにそんな感じだったんですよ。
あと戦艦を格納できる巨大戦艦の存在とかね。
1つのマップで戦艦にそれぞれの部隊を詰め込んで目的達成に動き回るとかね。
まぁあくまで夢の話ですけど。
30周年作品ということで、それなりのボリュームは求めちゃいますよね。
こればっかりはファンの期待に答えてくれると信じるほかないですね。
まとめ
スーパーロボット大戦30の参戦作品については、ユーザーの意見を今回は取り入れてる可能性が高いので、参戦を熱望される作品が選ばれてるかもですね。
そういう理由からも結構読めない参戦作品郡になるかもです。
個人的にはグランゾートとワタルの競演とかアルドノア・ゼロの参戦がされるなら、
大方満足しそう。
というか、もう何でもいいのでスパロボ新作がやりたいといった感じですかね。
あとはすでに出ている作品のリメイクも望まれるほか、
OGの続編も期待してたりします。
最近ムーンデュエラーズをおさらいプレイしたのですが、
OGはOGで面白いんですよね。
システム的には最近のスパロボとは大分違うため、難易度は高く感じてしまいましたが。
最近のスパロボがぬるく感じてる人も多いかもしれませんが、
新規層を考えれば、今くらいの難易度の方がいいかもしれないですね。
参戦作品・作品ボリューム・システムなど、まだまだ気になる点は多いですが、
すべては7月11日(日)の『スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021』で明らかになることでしょう!
楽しみですね!